🌻HI MA WA RI🌻

気に入ったお店。旅行。暮らし。普段なんとなく過ごしている中でなんとなくいいな〜と思ったことをなんとなく発信(^◇^)

わたしのインターネット歴を振り返ってみた。

今週のお題「わたしのインターネット歴」

 

昨日、今日とブログがんばってるやん、自分😳!!(暇なだけ、8月限定)

 

わたしのインターネット歴というお題。

インターネットかぁ。

遡ってみました。⏰

 

 

 1.身近にあったインターネット

2.インターネットにお世話になった話

3.インターネットの活用法

4.これからのインターネット

 

1.身近にあったインターネット💻

平成生まれのあたしにとって、インターネットとは気づいたころには身近なものでした。

小学生低学年にはパソコンが我が家にあり、親はもちろん私自身も自由に使える環境でした。(今思えば、自由に使えるってかなり危険。それでも適切な使い方をしていた私は真面目。←)

その後、パソコン検索から携帯で検索するように時代がかわり、生まれた時からインターネットは身近にあったと言っても過言ではありませんでした。(過言かもしれない。←)

 

2.インターネットにお世話になった話

小学生の頃の私がインターネットを使う時は10割『調べ物(検索)』

今でも忘れられない『調べ物』をしたエピソードをご紹介。

 

小学生の夏休みの宿題として毎年出ていた読書感想文。

私の親は教師ということもあり、小1小2の頃はかなり熱心読者感想文を指導してくれました。(8割ぐらいは母の力。)そのおかげか読者感想文は二年連続賞をもらいました。(ど田舎の学校だったため、選ばれる確率かなり高め。←)

小3の夏、初めて自分の力だけで読者感想文を書きました。母の力を借りずに書いた作文は、もちろん選ばれなかった

悔しい。その時、インターネットの力を借りました。

『読書感想文 書き方』で検索。

書き方のアドバイスが山ほど出てきました。

・感想文であり、あらすじを書くのではない。

・ストーリーを書いてはいけない。

ページを印刷して書き方を必死に理解しました。

小4の夏、調べた内容を参考に読書感想文に自分の力で(2割ネットの力)書き上げました。その結果、賞をもらうことができたのです。

書き方を母に聞くこともできたはずなのに、インターネットで検索することを選んだのは、おそらく私のプライドが許さなかったからかもしれませんが、実際自分調べて、成功したあの時の感覚は大人になった今も忘れていません。インターネットにお世話になった瞬間でした。

 

3.インターネットの活用法

今は2割が検索、調べもので活用しています。この言葉の意味がわからない、場所がわからない、オススメの商品を調べたい!など、興味をもったもの疑問に思ったことを検索する。意識していなかったですが、一日何回も検索していますね!(たぶん、10回は検索してるんじゃないかな、、、)

そして、携帯電話、iPhoneを持つことでSNSが8割近くになります。私も常にLINEやTwitterInstagramなどを確認していますね。インターネットでリアルな人間関係を作っているといっても過言ではありません。(これは、本当に過言ではないと思う。)インターネットとは切っても切れないそんな生活です。

 

4.これからのインターネット

インターネットもかなり進化してきました。これからどのようにインターネットと向き合っていけばいいのでしょう?

少し調べてみました。(早速インターネットの力)

www.google.co.jp

今後はさらに期待!!という気持ちと同時に、なんだか、恐ろしさすら感じてくる未来。便利かもしれないけど、間違えると私たち人間の世界は壊れそうですね、、、

便利だと思うぐらいで止めなければ今後人間の手ではどうにもできない未来もやってくるのかもしれません。インターネットに支配されてしまわないように、情報に埋もれてしまわないように常にアンテナを張っておかないといけませんね。

 

なんだか真面目に終わってしまいましたが、今後さらにインターネットの力にお世話になるようです!(どんな終わり方や。)